top of page
ゾウリエビちゃん
夏講座を行う際、ヌマエビの脚の動きの観察を行おうと考え、ヌマエビを買いにペットショップに行きました。その日、ヒメセミエビがペットショップに・・・。つぶれた形のエビは本当にかわいいです。水族館でしか見たことがなかったのですが、ペットショップにいるのねー!そして、飼えるのね!世界観が変わりました。
飼う予定など全くなかったのに、エビの飼育法を店員さんに聞いてしまう私。飼いやすいらしく、ものすごく勧められて誘惑に簡単に負ける私。いつのまにか思考回路がエビを飼うモードに。ちょっと考えます、と言って自宅に帰ったものの、頭の中からエビを飼うことが離れない。えます、
そして、私はエビの中では最も「ゾウリエビ」が好きなのです。もしもエビを飼うなら、ヒメセミエビもいいけど、やっぱりゾウリエビが飼いたい・・・。
「ゾウリエビって入ることありますか?」と尋ねると、入荷してくれるとのこと。普段はあまり入荷しないそうです。そしてショップの定員さんもゾウリエビを自宅で飼っているそうな。詳しく色々と教えてもらいました。
そして、その数日後、我が家にゾウリエビがやってきます。お店から入荷の電話がかかってきて、そわそわしながらお店に向かいます。そして購入後、できるだけストレスをかけないように、大急ぎで自宅へ。
あぁ、このつぶれたフォルム!短い脚!つぶらな瞳!
目の周りがお花模様のようになっていて、またかわいい・・・。
そしてひらひらとフリンジがついているよう。
どの角度から見ても、近くで見ても、離れてみても、可愛すぎます。
生きているゾウリエビを見るのは、京都大学白浜水族館で見た以来です。
見ているときはほとんど動かずじっとしているのですが、目を離すといつの間にか動いて別の場所にいます。そして、動くときに気が付いたのですが、意外に脚が長い・・・。
かわいい・・・。
ああああああ
かわいい・・・・・・・・。
ある日の夜、水槽を除くと、ゾウリちゃんが2匹います。
一瞬目を疑いましたが、脱皮の殻でした。
脱皮後のゾウリエビちゃんは白っぽく、すごくかわいいです。
脱皮後でなくてもかわいいです。
冷凍イカやアサリを与えています。そして残りの餌は私が炊き込みご飯にして食べています。
もうどうしようもなく、いてくれるだけでかわいいです。
家に帰るとゾウリエビちゃんがいる、そう思うと毎日にいろどりが出ます。
数週間ほど飼うと色も落ち着き、相変わらず変わった生き物だなぁと思います。



bottom of page