top of page

大村 文乃
Ayano OMURA

【学歴】

2014年 東京大学大学院 農学生命科学研究科 博士課程修了 博士(農学)

2010年 東京大学大学院 農学生命科学研究科 修士課程修了 修士(農学)

2008年 東京海洋大学 海洋科学部 海洋環境学科卒業(無脊椎動物学研究室)学士(海洋科学)

【所属学会】

​日本貝類学会、日本動物学会

【資格】

2020年 ダイビングアドバンス免許(PADI)

2010年 アロマテラピー検定1級

2008年 潜水士、高校教育職員免許(理科)、博物館学芸員

2007年 色彩検定1級

2004年 小型船舶操縦士免許1級、ダイビングオープンウォーター免許(PADI)

 

【職歴】

2023年 三重大学生物資源学研究科リサーチフェロー  至現在

2019年 日本大学芸術学部研究員(至現在)、琉球大学非常勤講師​

2018年 浜松医科大学非常勤講師(系統解剖学実習、組織学実習)

                 日本大学芸術学部研究員、中部大学応用生物科学科客員研究員

2016年 浜松医科大学解剖学講座特任研究員

2015年 東京海洋大学海洋科学系技術補佐員(無脊椎動物学研究室)

2014年 東京大学農学生命科学研究科農学特定研究員

【講義経験】

2020年-2024年「環境システム学(海洋生物のマクロ形態学担当)(単発)」中部大学

2019-2020年「生物学実験」琉球大学

2018年「系統解剖学実習(人体解剖学)」浜松医科大学 

2018年「組織学実習」浜松医科大学

2018年「環境システム学(海洋生物のマクロ解剖・形態学担当)」中部大学

2015年「環境生物学実験」「化学の基礎」帝京科学大学 

2015年「臨海生物学実習」補助 「無脊椎動物学実習」補助 東京海洋大学 

2014-2015年「生涯学習概論(学芸員養成課程)」東京都市大学 

2014年「環境科学実験Ⅰ」「環境科学実験Ⅱ」帝京科学大学

【公開講座】

2019年「海の生き物のカタチで遊ぼう!~めざせ!海の生き物はかせ!~」学習院さくらアカデミー夏休み親子向け講座

2018年「海の生き物のふしぎを知ろう!カタチのふしぎ~貝のフォトフレームも作ります~」学習院さくらアカデミー夏休み親子向け講座

2018年「水族館をもっと楽しむための水族館講座~知っておくと楽しくなる観察点を中心に~」学習院さくらアカデミー夏休み親子向け講座

2018年「海の生き物の形を探る~食卓にあがる海産物を中心に~」学習院大学さくらアカデミー

2012年「進化って何だろう?研究者と話してみよう」高槻劇場(日本進化学会)

 

【博物館展示協力】

2014年「脳と箱」文京区教育センタースクールモバイルミュージアム

2013-2014年「ケモノノカタチ」文京区教育センター

2012年「生きる形」伊藤国際学術センター

2010-2014年 東京大学総合研究博物館

【研究受賞歴】

2013年 特に優れた業績による大学院第一種奨学金返還一部免除

2012年 日本進化学会優秀ポスター賞

© 2023 by Ayano Omura. Proudly created with Wix.com

  • Instagram
bottom of page